« 2025年2月 | メイン | 2025年4月 »

2025年3月

2025年3月26日 (水)

卒園式

3月22日、桜のつぼみも膨らみ、暖かい風も吹くなか、

令和6年度の卒園式が開催されました。

Img_4246

今年の卒園児はかえで組の3名。

園長から卒園証をしっかりと受け取りました。

また、卒園発表ではかえで組で取り組んできた

『ももたろう』を基に、きびだんごをお母さんにプレゼントしました。

Rimg5600_2

最後に、職員からのお祝いで『こころのねっこ』という歌を歌いました。

その歌には、

『ここで過ごした毎日がみんなのこころのねっこになれ』

という歌詞があります。

かしの木学園でたくさんあそんだ経験を『こころのねっこ』

にして小学校生活を楽しんで下さい。

そしてそれぞれのきれいな花を咲かせてくださいね。

卒園、おめでとう!!

2025年3月22日 (土)

絵本の世界

かしの木では療育の様々な場面で絵本を活用しています。

Img_4224

おおきなかぶの絵本です。ご存知の方も多いのではないでしょうか。

Img_1750

お誕生会では職員とお母さんが皆の前で「うんとこしょ!どっこいしょ!」

「まだまだかぶはぬけません。」

Img_1871

またある時は一緒に来ていたおにいちゃんたちも「うんとこしょ!どっこいしょ!」

「やっとかぶがぬけました!」

Img_4222

お次はおべんとうバスの絵本です。

読むと絵本に合わせて「はーい!」と返事をする園児もたくさんいます。

Img_2725

職員が手作りした大きなおべんとうバスの登場!

絵本よりも大きなバスの登場にびっくり。

さぁおにぎりさんたちが乗るよ!乗り遅れている子はいないかな?

これからもたくさん絵本の世界に触れていこうね。

2025年3月 7日 (金)

秋草学園短期大学の学生さんから手づくりおもちゃの寄付をいただきました!

2月中旬に秋草学園短期大学幼児教育学科の学生さんが作成した手作りおもちゃを届けてくださいました。

Img_2641

音の鳴るおもちゃやボタン練習ができるおもちゃ、指人形などたくさんいただきました!多種多様な手作りおもちゃに職員も大興奮!「どうやって作ったんですか?」「これ作りたかったのに上手くできなかったんです!」などの声があがりました。学生の皆さんは1つ1つ丁寧に説明してくださり、たくさんの子どもたちのことを考えて作られたことがその表情からも伝わってきました。

 

そしていただいたおもちゃで早速子どもたちと遊んでみると・・・

Img_3617

初めて見るおもちゃに興味津々!穴に入れるのを楽しんだり・・・

Img_2669

職員の言う色を順番に紐通しをしたり・・・とても集中して取り組んでいました。

 

これからも大切に使って子どもたちと楽しく遊んでいきます。秋草学園短期大学の学生の皆さん、たくさんの素敵なおもちゃをありがとうございました。