« 2025年5月 | メイン

2025年6月

2025年6月10日 (火)

感触あそび

寒天の感触あそびをしました!

はじめは触ることにドキドキしていた子どもたち。

「つめたいね~」「ツルツルしてるね」とママやパパが楽しそうに触ると、

それをみて少しずつダイナミックに手を使ってあそびはじめた子どもたち。

道具を出すと、寒天をコップに入れたり細かく砕いたり…

長い時間集中してあそびました☆

Photo_2

Photo_3

別の日には春雨の感触あそびをしました。

寒天とは異なり、伸びたり曲がったりする春雨に興味津々。

手を使ってコップに移す子どもたちが多かったです。

Photo_4

Photo_5

様々な感触に慣れていき、6月以降は水あそびやボディペインティングなどの活動にもチャレンジしていきたいと思っています!

2025年6月 4日 (水)

よっちゃん体操

かしの木学園には理学療法士がいます。

理学療法士とは、『動作の専門家。

寝返り、起き上がる、立ち上がる、歩くなどの日常生活を行う上で

基本となる動作の改善を目指す。』(公益社団法人 日本理学療法士協会ホームページより)

人です。

 

かしの木学園では活動の中で、理学療法士のよっちゃんによる

『よっちゃん体操』が行われています。

今回はそのよっちゃん体操を一つご紹介します。

大きな風船を使った運動です。

Img_5514

よっちゃんが投げる大きな風船を決められた場所に立ってキャッチします。

Img_5516

とっても上手ですね!!

 

大きな風船を目で追うこと。

決められた場所にしっかり立つこと。

両手でしっかり抱えること。

 

身体を上手に使うために大切なことがたくさんあります。

 

でも、なにより楽しく身体を動かすこと、

『できた!』と感じられることが一番。

Img_5496

できた!の笑顔がいいですね。