« 2018年8月 | メイン | 2018年10月 »

2018年9月

2018年9月28日 (金)

かしの木にぶどうがいっぱい!!

涼しい過ごしやすい日が増えてきましたね。

保育では季節に合った製作活動をしています。

ママと一緒にぎゅっ!!色々な色の折り紙、手でしっかり握れるかな?

Photo

できたぶどうはかしの木の正面玄関装飾へ。

Photo_2

秋においしいぶどうがいっぱいです!!

Photo_3

2018年9月13日 (木)

夏の水遊び

やっと9月に入りましたね。
今年の夏は、猛暑となり子供も大人も大変でしたが、
たくさん水遊びをすることができました。
かしの木学園のプールも大活躍しました。
そんな夏の水遊びの様子をご紹介しましょう。

水遊びの始まりの時には、年少、年中の子供たちはおっかなびっくり。
まず水になれることで精一杯でした。

Img_8075_2
でも、回数を重ねると、徐々にプールの中で遊ぶことも平気になって、
浮き輪をつけて飛び込むこともできるようになった子もいます。

Img_3222

また、体の緊張の影響や、運動発達の影響で、
バランスよく浮き輪で浮くことが難しかった子も、
職員の手から離れて浮くことができるようになるなど、
どの子も経験を積んで楽しく遊べる「すべ」を身につけたようです。

Img_2859_2Img_2770_2
ほとんど、ベットやバギーに横になっている子も、
フローティングマットを使って、水に浮いてみました。

こんな感じで水に浮いているのはなかなかできませんよね。
これこそ、かしの木でできる水遊びですね。

Img_6133
子どもたちが安全に水遊びができるように、特に熱中症対策のために、
プールの上には、日よけをつけました。

直射日光がさえぎられるだけで、全然すごしやすさが違いますね。

Img_3090

0歳児から3歳児までのお子さんは、たらいや、
ビニールプールでの水遊びの経験いっぱいしました。

そして後半はときどき大プールにも入って遊んでみましたが、
経験を積んでいく遊びにも余裕を感じさせました。

Img_3331_2

Img_8454

Img_8377
水遊びには水中での全身運動により、筋力の強化や
バランス感覚を高めるなど効果のほか、
継続した取り組みにより健康な体つくり、
体力づくりをすることができます。

そしてなによりも、水との楽しい経験を通して、
人との関係を豊かにしてくれます。

いっぱい水遊びをして元気に夏を乗り越えた子供たち、
また、来年もたくさんプールで遊ぼうね!

2018年9月 4日 (火)

普通救命講習会をおこないました。

8月31日(金)の午後にかしの木学園園内研修会をおこないました。

毎年かしの木学園では、この時期に救急救命講習を受け、
小児、乳児の心配蘇生法、AEDの使い方について学んでいます。

講師は所沢東消防署富岡分署の消防署員の方にお願いしました。

Img_3350

ビデオによる概論の後、AEDの使い方を説明してもらいました。

Img_3363

講義のあとは心肺蘇生とAEDを使う実技をおこないました。

倒れた人を発見して、助けを呼ぶ、AEDを持ってきてもらうことも含めた練習でした。

Img_3379

心臓マッサージは1分間に100~120ぐらい行います。結構大変です。

日々の療育活動は安全第一ですが、万が一の事態が起きた時に
職員が迅速に対処ができることも大切だと感じた研修でした。