学園 Feed

2017年4月 3日 (月)

入園始業式を行いました。

4月3日(月)に入園、始業式を行いました。

新入園の方は12人入り、全31人でスタートです。

平成29年度の1日クラスは、かえで組、しいのみ組、
のばら組、きく組の4クラス、
半日クラスは、すみれ組の1クラスです。

Img_2496

職員も、新園長を迎えたほか、新人も2名入りました。

新体制で迎えたかしの木学園ですが、
平成29年度も子どもたち、そして、ご家族へより良い
支援が提供できるように頑張ります。

2017年3月31日 (金)

西武ライオンズ選手会からチケットをご寄付いただきました。

西武ライオンズのパシフィックリーグ公式戦のチケットを
21試合分、ご利用者とご家族の方のために
選手会の皆様からご寄付いただきました。

野球の試合を地元で見られるなんて、所沢ならではですよね。

利用者様のご希望に沿って配布したいと思います。

Img_2507

2017年3月10日 (金)

理学療法学科の見学実習生が来ました。

2月27日(月)と3月1日(水)に東小金井にある
社会医療技術学院の理学療法学科の学生が2名、
見学実習に訪れました。

 理学療法の対象となる発達関連分野に関して
理解を深めることを目的として、かしの木学園でも
実習生の受け入れをしています。

両日とも療育場面全般を見学したほか、
療育で使う遊具や座位保持なども見学してもらいました。

実習生からの感想の抜粋です。

「臨床見学では、机上の勉強では決して学ぶことのできない
実際の療育施設での貴重な経験をさせていただきました。

実習を通して、療育施設での理学療法士や職員の方々が
どのように子どもたちと接しているのかを学ぶことができました。

 また、子どもにとってのあそびがや食事がリハビリテーションと
なることも知ることができました。(中略)

子どもの療育や子供のリハビリテーションに興味をもつこともできました。」

皆様のご協力ありがとうございました。

2017年1月 6日 (金)

新年のつどい

新年を迎えた今週は、”新年のつどい”週間でした。
3日目の今日は、福笑い、たこあげ(布遊び)をしました。

福笑いは保護者の方にやっていただきました。
「最初は目~!!」の言葉で、子どもたちは目をまん丸くして
お多福さんに釘づけでした。

Img_8983_2



 「もっと上!上~!」、
 「もう少し、ひだり!ひだり!」と
 みんなの声にはげまされ、まどわされ・・・。






Img_8990_2  はい、出来上がり~!!
  福・福・福・福笑い!

  皆様方にとって、よい一年でありますように。

  今年もよろしくお願いいたします。 

 

2017年1月 5日 (木)

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

新年を迎え、かしの木学園も4日(水)からはじまりました。

今週は、新年の活動として「新年のつどい」を行っています。

新年にまつわる「あそび」を、子どもたちと保護者の方々と一緒に楽しみました。

4日(水)はおもちつき、たこあげ、5日(木)はさらまわし、はごいたをしました。

さて明日は最終日です。何をするかおたのしみに!

2016年12月28日 (水)

連絡帳より

『夕食後 家族でくつろいでいると、Tが急に「〇△く~ん。いいこね~。」
と言いながら、私の頭や兄の頭をナデナデ。

きっと園でいっぱいほめられているんでしょうね(笑)』

----ご家族の笑顔が職員にも届きました。

かわいいお子さんのお家での様子を、教えてください。
お待ちしています!!

2016年12月22日 (木)

お茶会

先日、社協副会長とお友達の方が来園し、お茶会を開いてくださいました。

お座布団に正座して、子ども机の上においしいおまんじゅう。

いつもとは違う雰囲気の中、おすまし顔でお抹茶をいただきました。

短い時間の非日常にリフレッシュ・・・

Photo

2016年12月15日 (木)

人参をいただきました!

日頃、園の運営にご協力いただいている方から、
人参をいただきました。

季節の行事でたけのこ掘りやみかん狩でも
お世話になっており、大変ありがとうございます。

Img_8761


いただいた人参は園児のお昼ごはんの食材として
使わせていただきました。

今回は、和風だしで大根と一緒に
やわらかく煮て提供させていただきました。

新鮮な野菜はやっぱりおいしいですね。

写真もかわいくとれたでしょ?
と園長が申しております。

2016年12月 1日 (木)

園庭の冬支度

11月下旬に園庭の木々の剪定をしました。 Img_8889

皆さんも園庭を見て感じたように、
大分さっぱりしましたね。

冬の太陽は低くなるので、枝を剪定することで、
日差しも教室内までしっかり入るようになり、
明るく感じるようになりました。

ちょっとすっきりしすぎるかもしれませんが、
風通しも良くなり庭の木々にはいいようです。

かしの木学園の冬支度がととのいました。

Img_8891

2016年11月25日 (金)

雪の園庭

昨日は首都圏で50数年ぶりの11月の雪。
Photo

職員みんなでびっくりです。
園庭もあっという間に真っ白になりました。

花だんのお花たちが苦しそうです、、、
だいじょうぶかな。