« 2016年8月 | メイン | 2016年10月 »
先日のお昼ごはんです。
・かぼちゃのそぼろ煮・ミモザサラダ・ごはん・みそ汁・ぶどう(写真にありませんが)
かしの木学園では、毎日手作りごはんを提供しています。子どもたちが食べやすいように、柔らかく、うす味のメニューとなっています。
9/9(金)松原学園と合同で、避難訓練を行いました。
避難の放送をよく聞いて、あわてず避難することができました。また、保護者と職員で行った消火訓練も、いざという時にあわてないために大事な訓練ですね。
子ども達は、消防車と写真をとったり運転席に乗せてもらい、ちょっと特別な経験となりました。
午睡時、フォローに入ったのばらで、H君を抱っこしようとしたら、
顔を見て担任を選んで抱っこされに向かった。その姿がかわいかった。
”にやりほっと記録”から
かしの木学園では、職員のみんなが、日々の活動で感じたあれこれを、
「にやりほっと記録」として書き留めています。
このかしの木学園ブログでは、その中からいくつかをご紹介していこうと思います。
よろしくお願いします!
先日、職員対象に救急救命講習を行いました。
かしの木学園では毎年、特に乳幼児を対象とした内容の講習を受けています。
なので、練習台の人形も小さめです。
心臓マッサージやAEDの使用の方法、異物除去の方法など、しっかり学びました。
もっと読む
社会福祉法人 所沢市社会福祉協議会
http://www.toko-shakyo.or.jp/