学園 Feed

2020年4月20日 (月)

座位保持椅子をリニューアルしました。

かしの木学園も新年度が始まりました。
ちょっと前からあった、R82社のPanda座位保持椅子をリニューアルしました。
椅子のフレームは問題なかったのですが、クッションが古くなってしまっていたので、
今回、きれいになりました。

Rimg0889

古いフレームに部品を取り付けています。

Rimg0894

どうでしょう?新品みたいに蘇りました。

この座位保持椅子は座面の昇降、座面と背もたれの角度調整が簡単にできるので、
体調や使用目的に合わせてリクライニングの角度調整が細かくできるのが特徴です。

Rimg0895_5低くして床に近づけることが出来ます。

Rimg0896高くすることも出来ます。目線を高くしたり、
手を届きやすくしたりできますね

Rimg0897_3

体を前に起こすことも簡単です。ベルトも2本ついていて、腰を支えてくれるものと、
胸が前や横に倒れないおようにしてくれる、クロス式ベルトが付いているので、座位が
まだ安定していないお子さんでも、安定して座れるようにサポートしてくれます。

早く、かしの木学園の療育の場面で使えるように、準備してまっていますね。

2020年4月17日 (金)

ご自宅で安心して過ごせるように電話による相談支援を行っています

現在、かしの木学園では、埼玉県知事による緊急事態措置の実施内容が示されたことを受け、
ご家庭の状況により、保護者が家庭でお子様と過ごせることが
可能な場合には、登園を控えていただいているところです。

このため、家庭の孤立化を防ぎ、支援が必要な状況になった際の適切な介入のきっかけとするために定期的に本園から保護者に電話での相談支援を行っています。

Img_0079

集団発生を防止するため、部屋を換気し各職員離れて電話相談支援を行っています。

ご家庭でも手洗いや咳エチケットを徹底し、密閉、密集、密接の3つの密を避けてくださいね。

2020年4月 3日 (金)

令和2年度かしの木学園スタートです。

令和2年4月1日(水)に始業式を行いました。
本年度はかえで組6名、しいのみ組4名、のばら組7名、きく1組7名、
きく2組8名でのスタートです。
学園で色々な「遊び」をとおして生活経験を重ね、一人ひとりが心身ともに
成長していけるようがんばります。

Rimg0835



職員人事は鈴木みゆき、七村茜、佐藤美紀、三浦幸子職員が退職し、
中川華子児童指導員が採用されました。また、二木真由美職員は4月下旬に復帰する予定です。

Rimg0839

送迎は福祉寝台自動車、畠山、江村運転手の2名で対応いたします。

本年度もよろしくおねがいします。

かしの木学園 園長より

さわやかな春風が吹く季節を迎え、新しいクラスがスタートしました。

昨年度は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
利用児や保護者の皆様におかれましては、多大なるご協力を
いただいた事を感謝しております。

今年度も職員一同力を合わせ日々前進しながら、ご利用児の健康と
安全を第一に考えるとともに、子どもたちの笑顔が溢れるかしの木学園
を作っていきたいと思います。

皆さまどうぞよろしくお願いいたします。

Rimg0836_3

2020年3月30日 (月)

卒園・修了式

先日、第46回卒園・修了式が行われました。

Rimg2427_2
今年度は、規模を縮小しての開催で
例年とは、内容が異なることも多かったですが
そんな中でも、今できること、みんなの一年の成長を喜び合いたい!
そんな気持ちで職員一同、準備を進めて参りました。

P1000328
どのお子様もとても晴れ晴れした表情で、
この一年間でたくさんの経験や成長をしたのだなと改めて感じました。

みなさんそれぞれ4月から、また新しい一年が始まることと思います。
これからある新たな出会いや経験を目一杯楽しんでください。

改めて、卒園・修了おめでとうございました!

2020年3月 4日 (水)

土曜開放あそぼう会を開催しました!

2月15日(土)に土曜開放あそぼう会を行いました。
土曜開放あそぼう会とは、かしの木学園の保育室や園庭を地域の方々に開放し、
園児に限らずたくさんのご家族に楽しんでいただこうというものです。

製作コーナーでは、ペットボトルおもちゃを作ったり

Rimg1690
あそぼうの部屋では、ボールプールやすべり台で体を動かしました!


その後、おやつ休憩を挟んでから、お集りの時間!
親子でできるふれあい体操をしたり、大型絵本を読んだり、
その日来てくれたお友達紹介をしたりと盛りだくさんでした☆

Rimg1701_2どのお友達もとっても集中して参加していました!

今年度の土曜開放あそぼう会はこれにて終了ですが、来年度も開催予定です。
ご都合があった際には、ぜひご家族で遊びに来てください。
お待ちしております♪

2019年12月 9日 (月)

クリスマスブーツを頂きました。

Rimg0482

いつも、かしの木学園のことを気にかけてくださりありがとうございます。

2019年11月19日 (火)

第60回富岡地区文化祭に参加しました。

11月16日(土)、17日(日)に富岡まちづくりセンターで行われた
第60回富岡地区文化祭にかしの木学園も、ブースを開設して参加しました。
動物ストラップ、折り紙トトロなどを配布して、かしの木学園のPRの他、
みんなの作った作品を展示しました。

Dsc_0515

2019年10月31日 (木)

今日はハロウィン☆

トリック オア トリート!

今年もハロウィンの時期がやってきましたね。
かしの木学園では、それぞれの季節にあった製作活動をしているのですが、
学園内もハロウィンの色に染まってきました☆

子どもたちが作った、こんなにかわいいおばけだったり

Img_4729

Img_4726


カボチャがいたりします☆

Img_4727

Img_4728
同じものでも、それぞれの個性がでていますね!

かしの木学園に来られた際には
ぜひ、おばけやカボチャを探してみてください ♪

2019年10月28日 (月)

幼児グループの遠足に行きました。

10月10日(木)に幼児グループの子どもたちは、
航空記念公園に遠足に行きました。

きれいな秋空の中、公園内を散歩しながら
スタンプラリーをしたり、大型遊具であそんだりして過ごしました。

全員集合したら、みんなでパプリカを踊って準備体操。

園内散歩のスタンプラリーに出発!
途中のチェックポイントでいろいろ発見しました。

どんぐりたくさん拾いました。

Rimg0482


飛行機の前で記念写真。

Img_4660

芝生の斜面をそりで下って大はしゃぎ。Img_0197

公園でいっぱいあそんでたのしかったね。

学園と違って広々とした公園で遊ぶ子どもたちは、
とても活発でした。

楽しく遊ぶことができるって大切なことですよね。
学園生活で積んだ姿を垣間見ることができました。

2019年10月10日 (木)

かしの木学園 秋まつり開催

かしの木学園では、家族で楽しむイベントを通して
地域との交流を
図ることを目的に、秋まつりを
9月14日(土)におこないました。


季節は、まだ日中 暑いのですが、
日が陰ってくると、いくらか涼しくなり

すごしやすくなりました。

園内では提灯の飾りや、模擬店、ゲームコーナーを準備して
皆さんをおまちしています。

Img_1169

年長のお友達が始まりの太鼓を叩き来ました。 

Img_1098

つづいて山車のお披露目です。

4面にクラスごとに製作の絵を貼っている山車です。

Img_1106

園舎内では
ゲームコーナーで「ワニワニパニック」や
「ひもくじ」が子どもたちに大人気。

ボランティアの方や学生さんたちが手伝ってくれました。

Img_1186

ひもくじにチャレンジ! いいものあたるかな!!

Img_1202

食べ物販売もありました。

家族揃って楽しめる秋まつりはいかがでしたか。
たのしいおもいでがいっぱいできことでしょう。

多くのかたのご協力で行うことができ、ありがとうございました。
また来年も楽しいお祭りを開催していきたいです。

2019年9月30日 (月)

合同避難訓練を行いました。

9月9日(月)所沢市立松原学園との合同避難訓練を行いました。
今回は、かしの木学園の厨房からの出火を想定しての訓練です。
園内放送をもとに職員は園児・保護者の安全確保と避難誘導を行い、
松原学園の駐車場まで避難しました。

園児が避難完了後、手の空いている職員は松原学園の避難支援に回り、
無事に全員避難ができました。

Img_1054

Img_1061

「この中になにはいってんの?」

Img_1072

職員は消火訓練をおこない、消火器の使い方を確認。
新人職員が頑張りました。

署員の方からのアドバイスでは、
多くの加圧式の消化器は、噴射を開始すると中身が空になるまで
止めることができないそうです。なので、消火器を火元に向けるまで
レバーは握らないようにと指導されました。

2019年9月13日 (金)

救命救急講習を行いました。

8月29日(木)に普通救命講習を受けました。
かしの木学園では、年1回救命救急講習を行っており、
万が一療育中にアクシデントが起きた時にそなえております。


今年も
①小児、幼児の心肺蘇生法
②AEDの使用法
③異物除去法

について学びました。

異動職員や新人職員は今年が初めての講習になります。
ベテランの職員も初心にかえって知識と技術の復習をしました。

訓練の様子です。

Img_1008小児、幼児の心肺蘇生法用に小さな人形が用意されています。

Img_1026AEDは落ち着いて正しい位置に、電極を貼ることが大切です。

Img_1035異物除去の方法を教えてもらいました。

園児の安全を守るため、即座に実施できるように心がけて行きたいと思います。

2019年8月 9日 (金)

夏のプール!!

長かった梅雨もようやくあけて、すっかり夏らしくなってきましたね!

以前、プール開きのブログを上げましたが、
やっと水あそび、プールあそびが本格的に始まりました。

かしの木学園では、その子に合わせた水あそびができるよう
大型プールやビニールプール、たらいやプラ舟などを使用しています。
その中でも、今回は大型プールで遊ぶ様子を紹介します。

大型プールは、主に水慣れをしてきている
幼児グループの子どもたちが遊んでいます。

Img_4257

Img_4369

浮き輪や腕につける浮き輪を使って浮力や水の流れを感じます。
慣れてくるとビート板を使う子もいて、楽しみ方はいろいろです。

Img_4351

昨年は、水あそびがあまり得意でなかった子も
段階を踏みながら大型プールに入れるようになりました!

これから夏本番!いっぱいプールあそびをしていきたいと思います♪

2019年6月 3日 (月)

6月29日(土)に土曜遊ぼう会を開催します。

20190629土曜開放あそぼう会のちらしをダウンロード

令和元年年6月29日(土)に,今年度1回目の「土曜開放あそぼう会」を開催します。

かしの木学園の保育室や園庭を地域の方々に開放し、
園児に限らずたくさんのご家族に楽しんでもらうために開催しますので、
ぜひいらしてください。


日時 令和元年6月29日(土)

時間 10:00~12:00

内容 七夕の制作
   絵本の読み聞かせ等

*  事前の申込みは不要です。直接、かしの木学園にお越しください。

2019年5月30日 (木)

お誕生日をお祝いしよう♪

かしの木学園では、毎月1回その月の誕生児さんのお誕生会をしています。

職員からのお祝いのあそびや歌のプレゼント、
誕生児さんの紹介をして、みんなでお祝いをします♪


今月の職員からのお祝いは、軍手人形!!

Img_3437
♪グーチョキパーや ♪むすんでひらいての手あそびを楽しみました!

Img_3445

誕生児さんの紹介では、
みんなの前にでて誕生カードを受け取りました。

みんなに見られて少し緊張…だけど、
とってもうれしそう!

Img_3449

今日のかしの木学園には、いつも以上に
たくさんの「おめでとう」の言葉が溢れていました!!

プールそうじをしました。

真夏日が続いて、水遊びをしたくなるような陽気が続いていますね。
もうすぐ水遊びが始まりますので、5月28日(火)に学園の
プールを掃除しました。

前日まで猛暑だったのに、この日は時々雨がぱらつく天気。
午後から開始しました。

Img_9791Img_9793砂埃や落ち葉でしっかり汚れていました。

Img_9799_2デッキブラシでゴシゴシ!!

Img_9807

たわしでゴシゴシ!!

Img_9808

プールがとってもきれいになりました。
今年の「夏の水遊び」は6月19日(水)から始まります!
みんなで、楽しもうね!!

2019年5月23日 (木)

遊具の紹介。「D-Bike mini 」

「D-Bike mini 」という遊具をご紹介します。

Img_9691

Img_9692D-Bike mini は三輪車ですが、前が2輪、後ろが1輪です。

Img_9693足で床を蹴って動かしますが、写真のような足蹴り車と違って

・幅が狭くまたぎやすい。
・蹴って進む時、股があまり開かないので、地面に力を伝えやすい。
・ちょっと自分でバランスを取る必要がある。
・前輪に体重をかけても転びにくい。

といったちがいがあります。

早速、子どもたちの前に出したところ、
興味を持った子どもたちが乗り始めました。

Img_9780

筋肉や関節が硬かったり、ちょっとバランスが取りづらい子も
果敢に挑戦して、あっという間に、廊下で走り回る子も出てきました。

やる気!やりたい気持ちがやっぱり大切なんですね!!

ちょっと不安定なので、バランスをとって姿勢を立て直す必要があり、
楽しく遊びながら体づくり・リハビリ効果がある遊具だと思います。

2019年5月20日 (月)

たけのこ掘りに行ってきました。

4月24日(水)のばら組・きく組でたけのこ掘りに行ってきました!

所沢でもたけのこ堀りができるんですね。

まずは、土に埋まっているたけのこの先っぽを探します。
そして、たけのこの周りの土をシャベルなどで掘っていきます。Img_0517_2

周りの土は結構固い。お母さんたちも頑張ってくれました!

Img_0519大きいたけのこが採れたよー!!

たけのこを運ぶのは子どもたちのお仕事。

たけのこ、重たいねぇ。

Img_0523

大きいたけのこたくさん採れたね。

Img_0568この日は少し雨がぱらつくお天気でしたが、
たくさんの竹が大きな傘の代わりになってくれて、
あまり濡れることなく楽しむことが出来ました。

お家でおいしく料理して食べてくださいね♪

2019年4月17日 (水)

キッズフェスタに行ってきました。 その①

4月13日(土)・14日(日)に開催されたキッズフェスタ2019。
行かれましたか?Dsc_5310

まずは、歩行器やバギーの見学から開始しました。

リフトン社製歩行器ペーサーを見にアビリティーズのブースに行きました。
ペーサーは今度新型が出るそうですが、会場では、新旧両方展示してありました。

Dsc_5272

Dsc_5269

Dsc_5268かなり、オプション部品がついているので結構複雑ですね。
要は、手で持つ以外に、臀部と腰も支えてくれる部品と
下肢が、内側に引っ張られないよにする部品がついてます。
また、キャスターの首振りがロックできたり、キャスター
に抵抗をかけて動く速度のコントロールも出来ます。

実際に使ってみたいので、デモ機をかしの木学園で使えるように
予約しました。

次にバギーを見にいきました。

これは、日進で扱っているピグレオⅡというものですが、
軽くて畳んでも自立します。

Dsc_5296_2

Dsc_5297_2

こんなふうになってくれると、ちょっと手を離しても
倒れることがないので使いやすいですね。

その②に続く